仕立て方

【家庭菜園】ナス栽培の更新剪定の方法【決定版】

1.ナスの更新剪定|意味

ナスの更新剪定

通常通り栽培してきたナスの枝を、夏場にすべて切り詰め、新しい枝が伸びるのを待つのを「更新剪定」と言います。

アブラムシハダニなどの被害を受けたり、施肥管理がうまくいかなかったりなど、梅雨が明けても生育が思わしくない時は、株をリフレッシュさせる更新剪定がオススメです。

更新の適期は7月下旬〜8月上旬で、枝と根を切り、肥料を施します。

りぐ

新しい枝葉と根が伸びて、9月になるとみずみずしい秋ナスが取れるようになります。

ナスの更新剪定|効果

○実のつきが悪くなる7〜8月に、株を休ませることができる。

○質の良い秋なすが。霜が降りる頃まで収穫できる

○伸びすぎた枝葉を切り詰めるので、草姿がコンパクトになる

2.ナスの更新剪定|方法

①枝と根を切り詰め追肥する

ナスの枝を切り戻す

主枝と側枝を2分の1〜3分の1くらいの長さに切り詰めます。

光合成ができるように、切り詰めた枝には1枚以上の葉をつけておき、また、主枝の下の方から再び伸びてきたわき芽は残します。

同時に、株元から30cmほど離れた所にショベルを垂直に差し込んで、根を切ります。

古い根を切ることによって、新しい根が伸び出します。

作業前にポリマルチを剥がして、支柱を外しておきましょう。

②追肥、水やりし、株元にわらを敷く

ナスの追肥

ショベルを差し込んだ隙間に肥料を施し、たっぷりと水やりかまたは液体肥料をあげます。

地温の上昇を抑えるため、株元にワラや刈り草を敷き、その後も定期的な追肥を続け、草勢を維持します。

おわりに

この記事では、ナスの更新剪定について紹介しました。

りぐ

下記では、他にもナス栽培に関する記事をまとめています。

りぐ

下記では、他にも100種類以上の野菜の育て方・栽培方法についてまとめています。