テクニック

スイスチャードの栽培のコツ|種まきの注意点や収穫について

りぐ

種まきから収穫までの基本的な育て方は下記にまとめています。

1.種まきの注意点は?

スイスチャードはカラフルな葉柄が注目される野菜で、「フダンソウ」「フダンナ」とも呼ばれます。

テンサイやテーブルビートと同じアカザ科の仲間です。

テーブルビートは主に根を食べますが、葉を食用とするビートがスイスチャードです。

スイスチャードの種として販売されているものは、実は果実であり、1個の塊に数個の種が一緒に入っているので、発芽すると1ヶ所から複数の芽が出てきます。

大きい塊は、間隔を1cmくらいに広げ全体的に薄まきにします。

また、タネの表皮には水溶性の発芽抑制物質が含まれるので、種をまく前に2〜3時間ほど水に浸すと発芽率が上がります。

ただし、長時間の浸水は酸素不足となり、発芽が悪くなるので注意しましょう。

2.発芽が揃わない

暑さや病害虫に強く、作りやすいスイスチャードですが、酸性土壌で生育が悪いのが唯一の欠点です。

特に土壌酸度がpH5.5以下だと発芽不良を起こします。

したがって、石灰を多めに施した土づくりをし、土壌酸度を6.5〜7.0に調整します。

created by Rinker
日清
¥911 (2024/03/29 08:48:53時点 Amazon調べ-詳細)

3.かき取り収穫は?

外葉をかき取りながら大きく育てる収穫法もオススメです。

種は30cm間隔の点まきにして、2回の間引きで1本にします。

草丈が30〜40cmくらいになって、葉のつけ根(葉柄基部)が大きく太ってきたら、外葉からかき取ります。

上手に育てると、茎の直径5〜7cmくらい、草丈50〜60cmの大株に成長し、11月まで収穫が続きます。

追肥は1本立ちにした時と、株の勢いをみながら適宜行うことをオススメします。

おわりに

この記事では、スイスチャードの栽培のコツについて紹介しました。

下記では、100種類以上の野菜の育て方と栽培方法についてまとめています。