基礎知識

間引きとは?間引きの方法【園芸】

良い野菜を収穫するためには、間引きが必要不可欠で、形の良いもの、勢いのあるものを残して他は間引きし、健全な株に育てていきます。

りぐ

この記事では、間引きの方法についてまとめています。

間引きとは?

大根の間引き

間引きとは、発芽後に、生育の遅いものや極端に早いもの、形が整っていないものなどを取り除き、間隔を広くする作業のことです。

通常は、収穫する株数よりも多めに種をまくので、発芽すると密生状態になっています。

そのまま放置しておくと軟弱徒長していくので、タイミングよく間引きをする必要があります。

野菜ごとに適した株間をあけることで生育がよくなり、収穫量も上がります。

間引きの方法

間引きは生長に応じて1〜3回に分けておこないます。

条まき

ほうれん草の間引き

条まきの場合は株間を広げて、野菜ごとに適した間隔をあけます。

りぐ

最終的な株間は、ほうれん草などの軟弱野菜は5〜6cm、ニンジンは6〜12cmくらいです。

点まき

小カブの間引き

点まきの場合は、野菜ごとに適した株数になるように調整します。

りぐ

ダイコンやニンジンは1カ所に1株、小カブは1〜2、軟弱野菜は2〜3株程度残すことを目安に間引きましょう。

おわりに

高品質の大根

間引きをしないと苗同士が栄養分を奪い合って、大きくなりませんし、風通しも悪いので病気にもかかりやすいです。

間引きをしっかりおこなって高品質・多収の野菜を収穫できるようにしましょう。

りぐ

この記事では、間引きについてまとめました。

植えつけてからの栽培管理として、「中耕」「追肥」「間引き」「土寄せ」はとても大切な作業となります。

下記では、中耕や間引き、追肥についてまとめています。