病気一覧

黒腐病の原因と防除・治療方法|ブロッコリー、キャベツなど【保存版】

1.症状と被害

黒腐病はアブラナ科の植物に多く見られます。

小さい苗に発生した場合は、子葉の先から黒くなり、のちに枯れます。

生育中の植物では、下葉に発生し、はじめ葉の緑からV字形の黄斑ができ、これが拡大し乾燥して破れやすくなります。

病斑は名前のイメージと異なり、腐敗したような状態ではないです。

キャベツや白菜では、葉緑にV字形の黄色の病斑となって葉脈が黒変します。

ブロッコリーでは、花蕾の内部が軟腐病し、表面も変色して腐敗します。

大根では葉が黄変し、葉柄も黒変して枯れます。

大根を切断すると中央部から外側へと黒色に腐敗し、ひどいと大根全体が黒変します。

りぐ

春と秋に発生しますが、特に秋の台風後には多発します。

2.黒腐病にかかりやすい野菜・植物一覧

カリフラワー、ブロッコリー、キャベツ、ストック、ハクサイ、コマツナ、ハボタンなど

3.原因と伝染経路

黒腐病

病原菌は、細菌の一種で、土壌中や被害組織の中で越冬し、害虫の食害による傷口や、葉緑にある水孔から侵入します。

汚染された種子から伝染する場合もあり、比較的気温が低く、降雨の多い時期に発生しやすいです。

4.防除・対策

予防法としては、黒腐病にかかりやすいアブラナ科の植物の連作は避けるようにしましょう。

また汚染された種子からも伝染するので、健全な品種を選び、種子消毒なども行うと良いです。

害虫の食害痕からも、病原菌は侵入するので、害虫の駆除をしっかりおこなって食害されないようにしましょう。

りぐ

強い風雨のあとは、被害が広がりやすいので、適切な薬剤を散布しておきます。

5.治療方法【薬剤・農薬】

発病したら

発病株は放置せず周囲の土とともに取り除き、処分します。

効果のある薬剤・農薬

発病前から散布しますが、特に台風による強い風雨の後に多発するので、台風の通過後に予防をかねてコサイド3000などの銅水和剤を散布しましょう。

created by Rinker
デュポン
¥3,091 (2024/03/29 19:56:57時点 Amazon調べ-詳細)

おわりに

この記事では、黒腐病の原因と防除方法について紹介しました。

下記では、他にも様々な野菜の病気と害虫を一覧にしてまとめていますので、コチラもあわせてご覧ください。